サイトタイトルを後から変更する事は危険がいっぱい!?
サイトタイトルを後から変更する事は危険がいっぱい!?
これは、検索エンジン対策(SEO対策)上の問題になるのですが、
結論から言ってしまうと
「1度決めたサイトタイトルを後から変更してしまうと
検索順位が大きく下がって元に戻らない可能性が低くない」
という問題点があります。
私は別にSEO対策のプロフェッショナルという程
専門化ではないので、理論的な説明は出来ないのですが
現実問題としてそうなんだから仕方がない。
もちろん、SEO対策というのは良くも悪くも
・絶対にこうすれば大丈夫!というものは存在しない
ので、タイトルを変えても何の順位変動もない
ことだってあります。
ただ、リスク面を考えたら、こういう運任せな行動は
とりたくないですよね。
だから、私の考えとしては
【サイトを立ち上げる際に、サイトタイトルだけは
変更しないことを前提で考えてからつける】
ということを推奨しています。
まあ、逆に言えば、タイトル以外は後から変更しても
いいから、質よりスピード感を重視してサイトを作ることを
推奨しています。
※もちろん、他の部分を変更する事で順位が大きく下がる
ことはあります。ただ、高い確率で正しい修正を施せば
元に戻るかもっと順位が上がります。
ただ、そんな私も危険を承知でサイトタイトルを
変更する場合が2パターンほど存在します。
それは何かというと・・・・
●すでに検索順位の下位に長期滞在している場合
●検索順位が高くてもそのサイトから収益が全く生まれてない場合
ですね。
●すでに検索順位の下位に長期滞在している場合
については、今の時点で駄目なんだから、
「まあ、ダメ元でチャレンジしてみよう」
というノリ。検索下位のアクセスが集まらない
サイトが更に落ちても自分の収益に影響はないですからねw
●検索順位が高くてもそのサイトから収益が全く生まれてない場合
についても同じ。検索順位が高くても収益が
生まれてないのであれば、検索順位が下位にいることと
おなじ。
もし、サイトタイトルを変更する事、
そして新しいサイトタイトルを付けてサイト構成を
若干変更することで、収益アップが見込めそうなら
チャレンジの価値ありですよね。
上記2パターンのケース以外では原則サイトタイトルの
変更はしない。
そして、しないつもりで最初のサイトタイトルは
きちんとつける。
この心がけが大事かな~と考えています。
サイトタイトルを後から変更する事は危険がいっぱい!?関連ページ
- 検索エンジンに好まれつつ、人間の興味も惹くサイトタイトルの付け方
- 成約に繋がる魅力的なサイトタイトルの決め方、探し方などをここではお伝えします。
- サイトタイトルのタイトルセンスを磨く為に
- 成約に繋がる魅力的なサイトタイトルの決め方、探し方などをここではお伝えします。
- ステップ1では濃いアクセスを集めるタイトルを作る
- 成約に繋がる魅力的なサイトタイトルの決め方、探し方などをここではお伝えします。