無料サービスから有料サービスに移るまでの流れ

nonbato

無料サービスから有料サービスに移るまでの流れ

先ほど

 

無料でサイト作成か?それとも有料か?

 

という記事での結論で

 

=========

 

●まずは無料で経験を積み
●稼ぎ方が分かったら稼ぎの中からお金を使う

 

 

というのが、精神的にも負担の低いお金の使い方と考えます。

 

=========

 

と書きました。
この部分について、もう少し具体的に説明してみます。

 

 

●まずは無料で経験を積み

 

この部分については特に説明は不要ですが、分かりにくいのは

 

 

●稼ぎ方が分かったら稼ぎの中からお金を使う

 

 

という部分。

 

 

「いったい、いくら稼いだら”稼ぎ方が分かった”ってなるの?」

 

 

この辺の突っ込みがくると思ったので(笑)、先に
書いておきます。

 

この”稼ぎ方が分かった”という感覚を感じるのは本当に人それぞれ

 

ビジネスセンスがいい人なら、初報酬を得た段階(数十円くらいの収入)でも

 

「これで稼ぎ方のコツは分かった」

 

と確信する人はいますし、月数万円稼げるようになっても

 

「なんか・・・イマイチ分からん(汗)」

 

って人も正直います。

 

 

だから、これから書く話はあくまで参考程度にとどめ、自分のビジネスセンスは
悪くないと自負してる人ならこの記事の説明より高いレベルで考える。

 

逆に、ビジネスセンスに自信が無い人であれば、
この記事で書く説明よりも低いイメージで考える。

 

この考え方で読んでください。

 

 

私の考え方では

 

「平均的なビジネスセンスの人は、得られた利益の”最大2割程度”を
 有料サービスに投資すべき」

 

となります。

 

 

具体的には・・・

 

 

・月1万円稼げるようになったら、翌月は2000円前後を有料サービスに投資

 

・月5万円稼げるようになったら、翌月は1万円程度を有料サービスに投資

 

 

という感じですね。

 

ビジネスセンスが良い、もしくはリスクを取ることを恐れない人であれば
得られた利益の5割を投資に回してもいいし、極端な事を言えば

 

 

「目標の利益に達するまでは得られた利益は全額投資」

 

 

これも一つの正解。もっと理想が高く、短期間で成功を収めたい人は

 

「コツをつかんだら持てるお金を全て投資に回す」

 

となるのですが、これは余程の人でない限りお勧めしません。

 

 

・・・話がそれましたが(苦笑)

 

「平均的なビジネスセンスの人は、得られた利益の”最大2割程度”を
 有料サービスに投資すべき」

 

これが一般的なアフィリエイターが持つべき投資感覚じゃないかな。
と私は考えています。

 

 

無料サービスで着実に収益と経験値を積み上げながら
それに比例して、ドメインを取得したり、サーバーを借りていったり。

 

これを繰り返して、例えば月100万とか稼げるようになると

 

・月に20万円をドメインやサーバーの取得に投資

 

ってのを毎月する必要は無くなります。
(まあ、月1000万以上を目指す化け物レベルのアフィリエイターなら
 この程度は平気でしますがw)

 

このレベルに行かないまでも、月数十万レベルで稼げるようになったら
利益の大半を自分のお小遣いにしてもいいし、もう少し本気モードなら

 

・外注や内勤スタッフなどの人件費に充てて、自分の自由な時間を確保する

 

という方向に向けてもいいとは思います。

 

 

まあ、その辺の先の話をしても仕方ないので、
稼げてない状況で

 

 

「無料サービスから有料サービスへの転換時期ってどうなの?」

 

 

って思ってる人は、繰り返しますが

 

「平均的なビジネスセンスの人は、得られた利益の”最大2割程度”を
 有料サービスに投資すべき」

 

という考え方をベースに、あとはご自身の目標レベルやビジネスセンスに
合わせて決めてみてくださいね。

 

次の記事

 

⇒ お勧めの無料ブログってあるのか?

 

 

無料サービスから有料サービスに移るまでの流れ関連ページ

無料でサイト作成か?それとも有料か?
無料と有料、どちらでサイトを作るのが良いか?状況によって代わります。アフィリエイターの状況に依ってのメリットデメリットなどについて解説します。
お勧めの無料ブログってあるのか?
「お勧めの無料ブログってあるんですか?」という質問をよく受けるので、それについての私の考えを説明した記事です。
HTMLサイトVSワードプレス(MT)どっちが有利?
有料でサイトを作る場合、HTMLサイトとワードプレス(MT)ではどっちが有利か?その辺の私の見解を書いてみます。
お勧めの3つのレンタルサーバー
アフィリエイトサイトを立ち上げる際に考えそうな問題点を挙げつつ、私なりの考えをお伝えしていきます。
独自ドメインはどこで取得?
アフィリエイトサイトを立ち上げる際に考えそうな問題点を挙げつつ、私なりの考えをお伝えしていきます。
日本語ドメインについて
アフィリエイトサイトを立ち上げる際に考えそうな問題点を挙げつつ、私なりの考えをお伝えしていきます。

コメントは停止中です。

サブコンテンツ

このページの先頭へ