魅力的な記事を書くためのライティングトレーニング法

nonbato

魅力的な記事を書くためのライティングトレーニング法

アフィリエイターが身につけるべきスキルはたくさんありますが、
”キーワード選定力”の次に重要なのが

 

・ライティング(魅力的な文章を書く)能力

 

であると個人的には考えています。ライティング能力が
アップすれば、魅力的な記事を書くことが出来ますし、そういった
文章が書けるようになることでアフィリエイト報酬もアップします。

 

 

稼げるアフィリエイターを目指すなら是非とも身につけたい
スキルですよね。

 

では、どうすれば魅力的な文章が書けるようになるか?

 

 

「ライティングに関する本を読めばいい?」

 

 

ではないですよねwもちろん、そういった本も参考にななりますが
音楽を聴いてるだけでは作曲が出来ないのと一緒で、やはり

 

・実践

 

をベースにしたトレーニング以外にライティング能力アップの
道はありません。

 

 

では、具体的にどんな方法でトレーニングをしていくか?
私が推奨しているのは以下の2つ。

 

 

●写経
●リライト

 

 

の二つです。

 

まず、写経についてですがここでいう写経とはお寺でする正式な写経とは
意味が違います。
※本来の写経はお経を書きうつす修行ですね

 

いうなれば

 

・コンテンツ写経

 

とでもいいましょうか。

 

 

まず、自分が稼ごうとしているジャンルのキーワードを
いくつかランダムに検索してみます。

 

その検索結果に出てくる上位サイトを順番にチェックしていくんですね。
で、チェックしたサイトの中身を見たときに

 

 

「この文章は思わず読みこんでしまうな~」

 

 

と思えるサイト内の記事を、実際にPCのメモ帳などにタイピングを
していきます。

 

※言うまでもありませんが、そのタイピングした文章を自分のサイトで
 使っては駄目ですよ。完全なる違法行為ですから

 

 

実際に、自分が読みこんでしまうような文章を書きうつしながら

 

 

「なぜ、この文章は読みやすいんだろう?」
「なぜ、引き込まれるんだろう?」

 

 

と考えてみる。そして、気付いた事があればメモにとったりして
自分なりに読みやすい文章を研究していく。

 

大事なのは、見ながら考えるのではなく

 

 

●書きうつしながら考える

 

 

ということ。これは実際にやった人でないと伝わりませんが、
このような写経トレーニングを実際にやっていくと自然と

 

 

・文章が上手な人の癖や間の取り方

 

 

といった細かい部分まで感じ取ることが出来るようになります。

 

 

私はメールマガジンを書いていた頃にこのトレーニングを
始めたのですが、効果はてきめんでしたよ。

 

コンサルタントとして、いろんな人に実践いただき
効果が出ている方法なので、ぜひ取り組んでみてください。

 

 

で・・・、もしもあなたが

 

 

「特に上手だと思える文章を書くサイトが見つからないんです」

 

 

というようでしたら、お勧めなのは

 

 

・ニュースサイトの記事を写経すること

 

 

ですね。ニュース記事の原稿を書いてる人はれっきとしたプロ。
だから、読みやすい文章を書くことにおいては教科書として非常に
参考になりますよ。

 

また、ニュース記事の記事タイトルって
結構興味をひくものが多いので、それを見つけていくと
タイトルセンスも身について一石二鳥かもしれませんしね。

 

 

次に

 

 

●リライト

 

 

についてですが、先ほどの写経が終わったら今度は
同じ文章を

 

・自分なりの言葉で書いてみる

 

というトレーニングをしていきます。

 

 

言いたいことは同じでも自分なりの言葉で説明する。
最初は難しいですが、これも徐々に繰り返していると自然と
オリジナルの言葉で同じ内容が説明できるようになりますよ。

 

 

この”リライト”ですが、アフィリエイターにとっては
必須と言ってもいいスキル。

 

アフィリエイトをやっていく上では、自分が全く知らない
情報を記事として書いていく事は多いです。

 

その際、元となる情報を見つけたらその情報を元に自分なりの言葉で
記事を書くことが出来るようになると、それは立派なオリジナルコンテンツ
となります。

 

まずは写経を。
そして、リライトトレーニングへと。

 

この2ステップでライティング能力を高めていってください。

 

次の記事へ

 

⇒ リライトについての考え方

 

 

魅力的な記事を書くためのライティングトレーニング法関連ページ

リライトについての考え方
サイトタイトルもサイト構成も決まったら早速記事を投稿!・・・ではなく、記事は下書きをしてください。その理由やライティングテクニックの上達方法について説明します。
作成した記事を一度に投稿ではなく投稿日を分けて投稿したほうがよい理由
サイトタイトルもサイト構成も決まったら早速記事を投稿!・・・ではなく、記事は下書きをしてください。その理由やライティングテクニックの上達方法について説明します。

コメントは停止中です。

サブコンテンツ

このページの先頭へ