お勧めの3つのレンタルサーバー
ステップ1のアフィリエイターにお勧めの3つのレンタルサーバー
独自ドメインを取得する場合にセットで使うべきなのは
・レンタルサーバー
です。
で、レンタルサーバーと言ってもたくさんのサービスが
あるので、初めて有料でレンタルサーバーを使う人は
「どれを使ったらいいの?」
と結構迷います。
私が、というか一般的にアフィリエイターが愛用しているのは
以下の3つのレンタルサーバーが多いです。
の3つですね。
他にもいろんなレンタルサーバーがありますが、
まだ大きな収入を得てない段階では上記3つのレンタルサーバー
だけで十分です。
簡単に3つの特徴を述べておくと・・・
レンタルサーバーのスペックに対して
料金が安い。
また、レンタルサーバーでは珍しく
”電話サポート”も対応しているので初心者が使うには
ちょうどいいレンタルサーバー。
さくらサーバーほどではないけど、非常に安く使える
レンタルサーバー。
初心者にも分かりやすいヘルプページがあったり
メールサポートも丁寧なので、初心者には使いやすい
レンタルサーバーと言えます。
余談ですが、私が人生で初めて使ったレンタルサーバーも
このロリポップ。
ヘルプページにはずいぶん助けられました(笑)
上記2つのレンタルサーバーに比べると
若干値段が高くなります。
が、レンタルサーバーの機能としては上記2つよりも
格段に優秀。
さくらサーバーやロリポップは昔ほどではないけど、
ときどき、サイトにつながりにくいなどの障害が起きますが
エックスサーバーでは滅多にそういう事態は起きません。
※アクセス障害が起きると、本来来るべき訪問者を逃がすので
それは”本来入るべき収入を失う(機会損失)”になります。
また、さくらサーバーやロリポップに比べると
サポートやヘルプページは初心者向きではありませんが
・数多くのアフィリエイターが愛用している
ということから、検索して調べたらエックスサーバーで
分からない大半の問題は解決します。
アフィリエイトを始めたばかりの人にとっては、
若干割高に感じますが、メリットを踏まえると割に合う
投資になることは間違いないです。
個人的な見解を述べますと、アフィリエイト戦略にもよりますが
「月収20~30万程度のアフィリエイト報酬であれば、
上記3つのレンタルサーバーを使い分けていけば十分」
と考えています。
本音を言うと、月収50万くらい。いや、もっと上の収入でも上記
3つのレンタルサーバーと無料ブログ・無料HPの組み合わせで十分です。
が、それで続けてると
・SEO対策上の分散リスク
が出てくるので、長期的な安定性には欠けるかな~と。
※この辺の話はSEOの部分で詳しく書きますね
あなたの、最終的な目標やどこまでリスク分散をしたいか、
といったアフィリエイト戦略によってこの辺の話は変わってきますが
この記事で書いた内容を参考にご自身でレンタルサーバーを選んで
いってくださいね。
あ、そうそう!
書き忘れてましたが
・さくらサーバー
・ロリポップ
・エックスサーバー
どれを使う場合でも、最初は”一番安いプランから”契約して
問題ありません。
一番安いプランでアフィリエイターにとって必要な部分は
十分カバーしてくれてるので。
もし、それだと容量が足らなくなったときに
上位プランに変更すればOK。
※上位プランから下位プランへの基本出来ません
たとえ少額でも、必要金額以上は出さない。
これも立派なビジネス感覚だと私は考えますよ。
稼ぎ始めてるのに上記3つのレンタルサーバーを使ってない
人はこれを機に使い始めてはいかがですか??
次の記事へ
お勧めの3つのレンタルサーバー関連ページ
- 無料でサイト作成か?それとも有料か?
- 無料と有料、どちらでサイトを作るのが良いか?状況によって代わります。アフィリエイターの状況に依ってのメリットデメリットなどについて解説します。
- 無料サービスから有料サービスに移るまでの流れ
- 稼げないアフィリエイターが無料ブログなどのサービスからお金を使ってサイトを作るまでの流れについて私の考えを述べてみます。
- お勧めの無料ブログってあるのか?
- 「お勧めの無料ブログってあるんですか?」という質問をよく受けるので、それについての私の考えを説明した記事です。
- HTMLサイトVSワードプレス(MT)どっちが有利?
- 有料でサイトを作る場合、HTMLサイトとワードプレス(MT)ではどっちが有利か?その辺の私の見解を書いてみます。
- 独自ドメインはどこで取得?
- アフィリエイトサイトを立ち上げる際に考えそうな問題点を挙げつつ、私なりの考えをお伝えしていきます。
- 日本語ドメインについて
- アフィリエイトサイトを立ち上げる際に考えそうな問題点を挙げつつ、私なりの考えをお伝えしていきます。